本日も鹿児島市内を北から南にタクシーを使って回りました。レンタカーではなくハイヤー契約した理由は1.契約を3先(レンタカー・ガソリンスタンド・運転手)とするのが面倒2.運転を9日間できる人はなかなか見つからないので複数と契約が必要3.自動車保険に加入が必要でコ ...
【2023活動報告】初の街頭演説!先月の「鹿児島中央駅」での演説の原稿を公開します!
先月人生初の街頭演説を行いました。私は、今までどぶ板活動と辻立ち、ポスティングを基本に政治活動を行い本日演説開始です。そして初の演説が馬場代表の全国キャラバンの日でした(笑)自分の言いたいことをうまく言えなかったけど、気持ち良かったです。うまく伝えられな ...
【2023鹿児島県議会選挙】1日目が終了!1年前は立候補なんて考えてもいなかった!?
本日、日本維新の会公認で鹿児島県議会議員選挙に立候補しました。1年前に日本維新の会の政治塾に申し込むか3日悩んでいた人間が1年後に県議会に立候補するなんてすごいことですね!周りの方々に感謝し、9日間楽しみたいと思います。子育て世代の代表 田代よしきをよろしく ...
【2023活動報告】Twitterに現役大学生からメッセージをいただきました!
Twitterに現役大学生からメッセージをいただきました!読みながら涙が出ました!私は地元鹿児島に戻って働きたいと思う若者が活躍できる地域を作っていきたいと思います。(名前等一部編集して記載しています)【メッセージ内容】こんにちは フォロー、いいねありがとうござ ...
【2023活動報告】選管に聞いたことをメモします!
県の選管に聞いたことをメモします!1.無地の緑の旗を演説時に利用することは可能か→× 無地の緑の旗を利用する事はできない2.お茶の出し方が昭和みたい、事務所でペットボトルのお茶を提供して良いか?→湯呑は他人が使ったものを使用したくないという方が多い。よって現 ...
【2023子育て日記】幼稚園の先生方、新天地でのご活躍をお祈りしています!
退職される娘の幼稚園の先生にご挨拶しました。S先生には2年間担任をしていただき、長女の個性を伸ばしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。N先生を娘は自分のお姉ちゃんのように慕い、いつも夕食時にはN先生の話で盛り上がりました。笑顔が素敵U先生の事を次女はとって ...
【2023コラム】勤務していた小学校の「教頭先生」が昇進されました!
本日は南日本新聞の教職員異動記事を見るために早起き😊勤務していた小学校の教頭先生が校長に昇進されました!「子供の担任になってほしい」「先生の学校に子供を入学させたい」「私が教員なら上司になってほしい」と思えるぐらい人間的にとても素晴らしい先生です!遠い地 ...
【2023鹿児島経済】「コストコ」で鹿児島が変わる?
テレビ東京系のガイヤの夜明けでコストコの特集を見ました。周りの友人たちに、鹿児島に出店してほしいお店を聞くとコストコが1番多いですね(2番はIKEA)!コストコは、スーパーに無いものを販売することで、日本に根付いたのですが、鹿児島に出店すると我々鹿児島県 ...
【2023鹿児島経済】「薬学部」が鹿児島にもほしい!
先日、地元新聞を読んでいたら、「鹿児島に無い薬学部に行くと生活費がかなりかかる」という記事がありました。薬学部は、6年間だから費用がかかりますね!九州各県にある薬学部の数を調べてみました。福岡3 長崎2 熊本2 宮崎1人口比で考えても鹿児島にも必要な気が ...
【2023鹿児島経済】産後ケア事業の強化が「少子化対策」につながると思います!
産後ケア事業とは、出産後の母子を助産師や保健師等の専門家がサポートする事業です。私の妻も利用させていただきました😊赤ちゃんを専門家に預けて、妻は雑誌を読んだり、テレビを見たり、マッサージをしたり自由に過ごすことができました。帰って来た時は、「とてもリフレ ...
【2023活動報告】鹿児島市に住む「子育て世代」が政治家にチャレンジすることの意義!
私達家族は地域の方々に支えられて毎日楽しく暮らしています。特に小さな子供を持つパパママ達に支えられてきました。洋服や野菜をいただいたり、美味しいお店や評判の良いお医者さん情報を教えていたき助けてもらっています。同じ境遇のパパママと話すと、将来への不安、そ ...
【2023鹿児島経済】大阪公立大学の「授業料免除制度」を初めて知りました!
大阪府民は条件はありますが、年収590万未満で子供が大阪公立大学に進学する場合、入学金+授業料が無料になるって凄い事だと思いました。【大阪府のHP】 https://www.pref.osaka.lg.jp/fukatsu/musyo/index.html 年収910万までは減免を受けられるので、親は助かりますよね ...
【2023活動報告】銀行時代の先輩に暖かい激励の言葉をいただきました!
銀行時代の先輩に今回の私の行動に関して暖かい激励の言葉をいただきました!退行してからも仲良くさせていただいていますお酒が大好きなA先輩😊「経済の分かる人材が政治の世界に必要」「2つの異なる地方銀行で地域を回ってきた経験は貴重」「不妊治療~3歳になるまでの子 ...
【2023活動報告】初めての経験をすることが増えてきました!
最近は初めての経験をすることが多いです!先日は契約書作成の為に印紙を初めて郵便局で買いました!印紙がどこに売っているか?分からずネットで調べて郵便局に行きました!個人以外の通帳も時間がかかりましたが、やっと作ることができました!いろいろな経験ができること ...
県外から帰ってきた私が「鹿児島の魅力」について考えてみました!
私が生まれた場所は川内市(現 薩摩川内市)です。大学や仕事で県外に出た時期もありましたが、やっぱり鹿児島が好きなので戻ってきました。鹿児島の魅力って何だろう?と思ったので考えてみました。1.温泉が豊富♨️私は温泉が大好きです。東京に住んでいた時は、熱海・ ...
【2023活動報告】理想と現実
政治活動を始める前は、朝5時 駅で辻立ち 7時 道で辻立ち 10時 スーパーの前で辻立ち 16時 辻立ち 23時 駅でご挨拶このような計画を立てましたが、一度も上記のスケジュール通りしたことがありません(笑)5歳・3歳の子供を育てながら、親の手伝いをしたり、家の ...
【2023政策提言】「政務調査費」のネット公開を実現したい!
鹿児島県議会では、政務調査費のネット公開が無く閲覧したい県民は県庁に来庁する必要があります。鹿児島市内の住民の方は県庁が近いので閲覧しやすいですが、例えば与論島、十島村の住民の方は日帰りできずに宿泊しないと閲覧できません。インターネットなら県民がどこに住 ...
【2023子育て日記】子供達とかるたができる幸せ
私が皿洗いをしていると、長女が「かるたしよう」と笑顔で言ってきました。最近我が家のブームは夕食後のかるたです!長女は文字の理解できますが、3歳の次女はイラストで札を認識します。次女は文字は読めませんが8枚獲得して驚きました。彼女のすごいところは、私がとった ...
【2023子育て日記】子供達が熱が出たり、調子崩したりして、「家族で頑張った1週間」でした。
子供達が熱が出たり、調子崩したりして、家族で頑張った1週間でした。今一番の懸念事項が1本のいただいた電話で解決の目途が立ちました。多方面に声をかける事の大切さを学んだ1週間でもありました。本日は、子供達が微熱が続き、夕方に病院で診察とインフルエンザ+コロナ検 ...
本日は嬉しいニュースが2つありました!「学生のマラソン新記録誕生」と「大阪府外初の維新系市長誕生」
本日は嬉しいニュースが2つありました!1つ目は、青山学院陸上部の横田俊吾君がマラソンの学生記録を更新した事!3年時に出雲駅伝で大活躍したのに、箱根駅伝は走れなかった彼が、今期は3大駅伝すべて出場。コツコツ4年間頑張って来た成果が出て、私も涙が出ました😂2 ...
【2023日置市ソフトクリーム】伊佐牧場のソフトクリームに大満足!
日置市吹上のひまわり館に行ってきました。ナンチクが運営するようになってからお客様が増えた気がします。最近、セルフ焼肉店ができてにぎわっていました! イートインコーナーで伊佐牧場のミルクで作ったソフトクリームを食べました!ミルクたっぷりで一番大好きなソフト ...
【2023活動報告】県庁の記者クラブで記者さんにご挨拶、写真撮影等を行いました!
本日、県庁の記者クラブで記者さんにご挨拶、写真撮影等を行いました。よくテレビに出る場所だったので緊張しました!たくさん調査票をいただいたので、早めに出したいと思います。 ...
【2023活動報告】「卒業アルバム」を毎日見た1週間でした!
今週は、中学校の同級生の親御さんとお話しする機会がありました。同級生の嬉しい話、涙が止まらない話、人の人生は様々ですね!後悔しない人生を送ろうと改めて思いました。いつか同窓会で昔話を話したいと思い、卒業アルバムを毎日見た1週間でした! #同窓会 #草牟田 ...
【2023活動報告】親子の楽しい時間を作るきっかけ作り!
昨日は、雪だるま作り、雪合戦の後、ご挨拶へ。12月にお会いした中学校の同級生のお母さんに再会。年始に親子で卒業アルバム見て、昔話で盛り上がったとの事。親子の楽しい時間を作るきっかけに私がなったかもしれませんね。。自分の行動で皆様に幸せを感じてもらえるそのよ ...
久しぶりの雪に子供達も大興奮!
鹿児島市は、久しぶりに雪が積もりました!子供達は大喜び😁気温0℃!今日の朝の辻立ちは、路面も凍っていたので中止しました。ドライバーの皆様が普段の運転ができるように早く溶けてほしいです。今日も一日元気に活動頑張ります! ...
【2023活動報告】「会って話をする事の大事さ」を改めて認識した1日でした。
本日は自動販売機の新500円が使えなかったので、お店の方に質問→ご挨拶→息子さんと幼稚園が一緒→妹同士も幼稚園が一緒と共通点があり30分地域の課題等お話しを聞かせていただきました。人と人はどこに共通点が有るか分かりません。会って話をする事の大事さを改めて認識 ...
【2023活動報告】子供達にもっと寄り添う時間を作りながら日々の活動を頑張ります!
土日は日中住宅街で挨拶回り予定でしたが、日曜の午前だけは子供達を公園に連れて行って一緒に遊びました。土曜日夜帰ってくると、子熊のように私から離れない子供達を見て、私は少し泣きそうになりました。子供たちに我慢させている部分があるかもしれません。少しでも小さ ...
【2023活動報告】幸せな気持ちになれる「コーヒー」との出会いに感謝!妻と私の夢の実現も近い?!
本日は易居町で打ち合わせ 🏙️最近、魅力的なお店が増えてきて街に活気があります。HATANAKA COFFEEでテイクアウトして公園で飲みました☕☕甘くて、幸せな気持ちになれるコーヒーとの出会いに感謝!家で子供の面倒を一人で見ている妻にも感謝です!子供が2人とも幼稚園に ...
【2023活動報告】「子育て世代」のハードな一日を振り返る!
★朝→ゴミ出し、お風呂洗い、洗濯物干し★午前→挨拶回り★お昼→公園でお弁当★午後→娘の担任の先生と面接★夕方の辻立ちは疲れてできませんでした。毎日時間に追われていますね!子供達とあと10分遊べたらと思い床に就く毎日です!#子育て世代の一日 #毎日バタバタ #子供 ...
【2023活動報告】「コインパーキングの無い場所」への移動はジョギング?!
本日は、朝の辻立ち後にタクシーで住宅地へ🚕たくさんの方にご挨拶することができました。11月から活動を始めて、コインパーキングが無い場所への交通手段にいつも悩まされます。バス、JR、電車、ジョギングあらゆる手段を使って、今後も鹿児島の皆様の声を聞きに伺います。 ...