JR九州の株主総会ですが、今年もファーツリーが株主提案してきました!https://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/news/__icsFiles/afieldfile/2020/05/13/9142.teiann.2.pdf不動産のプロを経営に参加させるのは大賛成です!JR九州の株主提案に対する反対意見の詳細を読みました ...
カテゴリ:マネー > その他
【2019節約生活】「年賀状」作成終了♫
少し早いですが、年賀状の作成を昨日終わらせました(・∀・)しまうまプリントで70%オフ(プリント料金のみ)で申し込みギリギリで間に合いました!現在は11/18まで66%オフです!!https://www.n-pri.jp/nenga/campaign本店は鹿児島って意外と知られていないと思います! ...
【2018投資ネタ】8/5 「がっちりマンデー」にライザップG登場♫
来週の日曜日 7時30分からのがっちりマンデー(TBS系)はライザップが登場です!http://www.tbs.co.jp/gacchiri/分割で株価が半分になっているので、テレビ見て購入する人が増えたら嬉しいです(⌒∇⌒)子会社はマルコ、イデアあたりが登場するかな~
自宅でできるライ ...
【2017投資法】東洋経済8/5号
東洋経済の8/5号を読むと、営業マン(ウーマン)を抱えた銀行・証券は毎年のように経営が悪くなってくるのが分かります。大手証券の営業課長に尋ねてみると、相続での解約相談が1週間に5件以上70・80代の高齢者の解約が多い相続人に金融知識があるので、ネット証券・銀行へ資 ...
【2017 マネー講座】あなたの担当者は「金融のプロ」か?①
大事なお金を金融機関の担当者に言われるがままに運用しているという方が多いと思います。 私の知っている3億以上金融資産を持つAさんは、私が理解できない投信(東京で投信アナリストしていました)を1億購入していました。 目論見書を読んだのですが、どういう仕組みで利 ...
【2017 マネー】日本に本当の「資産運用ビジネス」を根付かせましょう!私にもビジネスチャンス到来?!
金融庁の森長官の私の所属する日本証券アナリスト協会の講演内容がSNSで拡散されています。
http://www.fsa.go.jp/common/conference/danwa/20170407/01.pdf内容を要約すると・顧客である消費者の真の利益をかえりみない金融機関の論理が横行・金融庁基準の積立NISA対 ...
【2017マネー】新入社員は将来に備えて「財形」を始めましょう!人生の選択肢が広がります!
先週月曜日は新入社員の方は入社式でしたね。おめでとうございます!これから社会人として頑張ってくださいね。
>できる新入社員になる! [ 寺松輝彦 ]価格:1,404円(2017/4/11 11:36時点)感想(3件)
私から新入社員の方に一般的なアドバイスとしては、最初の給料で親にプレ ...
【2017春 収穫】「大根」「グリーンピース」を収穫できました!
所有する山の収穫を紹介します!グリーンピース豆の大きさに差がありますが、ダイヤモンドのような輝きです。グリンピースご飯が楽しみです!大根大根の葉も無農薬なので美味しくいただく予定ですお店に売っているの大根よりは、小さいけれど自分達で作ったモノだから安心し ...
【2017 マネー】「金融庁」の資料から個人投資家に「優しい投資信託」がほとんど無いことが分かりますね!
金融庁がNISA向けの積み立て投信を選定する為にリリースした資料を見てみました。下のPDFです!http://www.fsa.go.jp/singi/kakei/siryou/20170330/03.pdf内容の概要は以下の通りです。・日本の投信は販売に力を入れるが、その後「乗り換え」で残高が減少していくのが大半・ ...
【2017 マネー】「確定申告書」を作成すると、世界が広がりますよ!
確定申告書の作成に悪戦苦闘しています。事業所得・雑所得・配当所得と3つの財布があるので、それぞれ計算して合算するのが大変です。今年は、TOBや一般口座の外国株の売買、端株の売却等特定口座では処理できない取引もしたので、より複雑になっています(涙)でも確定申告 ...
【2017 投資手法】「JR九州」がやっと債券から株式のような動きに変わりましたね!
JR九州(東証1部 9142)の株価が、3000円から3100円のボックス圏で動いていましたが、第三四半期の決算発表後に上がってきています。http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/02/08/170208H283Q.pdfヤフーファイナンスを見ると、配当金が37. ...
【2017マネー教育】日本の「資産運用ビジネスの課題」が掲載されている資料を見つけました!
少し古い資料ですが、2014年10月に楽天証券が発表した「個人資産形成の拡大に向けての提言」は個人投資家にとってとても参考になる資料だと思います。日本の資産運用ビジネスの課題が記されているので、ぜひとも一読してみてはいかがでしょうか?https://www.rakuten-sec.c ...
【2016改訂版】私が「金融能力」を測定する時のチェックポイント
私が出会った方の金融能力を測る時にチェックしているポイントをご紹介します。夏から少しチェックポイントを改定しています。(チェックポイント)1.NISAを銀行で利用しているor NISAをまだ利用していない2.銀行で外貨建ての保険を契約中3.外貨預金を銀行で購入4.個人向け国 ...
【コラム】非正規雇用って本当に「負け組」なのでしょうか?
テレビや新聞って日本人の不安を煽って成り立っている側面が強いですね。不安を煽ることで、視聴率・購入をアップさせる戦略ですが、ほとんどの日本人は、マスコミの戦略に乗せられていることに気づきません。私は報道されることの逆の事は正しくないか?いつも考えるように ...
【2016九州 個人投資家】JR九州のIPOの準備始めましょう!
書き忘れていましたが、JR九州が10月に株式上場することが決まりました。2016年を代表する大型IPO(株式公開)です。【記事】秋のJR九州の上場に期待しています!株主優待を期待して購入を検討する方も多いと思います。また来年以降金融税制が改正され、株式が不動産のように ...
【株式投資】NISAで「銀行振り込み」を選ぶと課税されるのはおかしいと思います!
私は株式投資でNISAを利用しているのですが、以前からおかしいと思うことがあります。
NISAを利用し、配当金が証券会社に振り込まれる(株式数比例配分方式)場合のみ非課税で、銀行に振り込まれる(受取配当金受領口座方式)の場合、課税されます。なぜこのようになっ ...
【2016株式投資】夢展望(3185)のアフェフィエイター向けセミナーに参加しました!ライザップGに入った「相乗効果」が出てくる予感!
先日、大阪でライザップグループのアフェフィエイター向けセミナーに行って来ました。私が投資しているグループ企業の夢展望(東マ 3185)の商品説明会もありました。
夢展望は、ライザップGとの提携でアフェフィエイトノウハウが共有できる点が去年までとは違う点 ...
【ゴルフレッスン九州】ライザップGアフェリエイター向けの商品説明会で「ライザップゴルフ」に興味を持ちました!
先日、大阪にA8主催のライザップGのアフェリエイター向けの商品説明会に行ってきました。
ライザップG(札幌ア 2928)では、広告宣伝費を抑える為に、アフェフィエイターさんに宣伝してもらう手法を何年も前から導入しています。ライザップGの株主としては、会社説明会 ...
【2016 SBIプレゼント】SBI証券より「シャチハタ」いただきました!社債購入の判断正しかったです!
SBI証券より、宅配が届きました!去年購入したソフトバンク債のお礼の品ですね!金利が2%以上あったので、夫婦で申し込んで良かった自分の作りたい捺印をはがきorネットで申し込む必要があります!できれば、タオルの方が使い勝手が良いと思うのですが・・・・・・
...
【コラム】「専業主婦」の方が「証券マン」よりも株式投資に詳しくなれます!
投資信託をバリバリ売っていた現在専業主婦の友人は、専業主婦は、証券マン(ウーマン)に株式投資のアドバイス受ける必要ないって気づいたそうです 彼女が言うには、 1.昼のテレビで経済をわかりやすく解説してくれるので、経済通になれる。 2.テレビ東京系の経済番組を録画 ...
【コラム】都会に住む息子さん、娘さん!あなたのご両親の「お金」は大丈夫ですか?①
マイナス金利で、住宅ローンをそろそろ組もうかなと思っている都会のサラリーマンの方も多いと思います。借り手にとっては、マイナス金利って最高の環境ですが、銀行側から見ると最悪の環境ですね。マイナス金利で銀行はこれからどのようにして儲けるのでしょうか?一般的に ...
【データ分析資料】「郵政3社」の今後のイベントスケジュール
私の投資方法の一つにインデックス参入時に売却するという方法があります。例えば、TOPIXインデックスファンドは、東証一部に昇格した銘柄を、昇格翌月の最終営業日の前日に購入するのが基本ルールなので、それに合わせて売るようにしています。 今回の郵政3社の上場でも、 ...