去年は〇〇で忙しくブログ更新を怠ってしまいました!今年はいろいろチャレンジしたいと思っていますが、どうなる事でしょう?とりあえず体に気を付けて、プラス思考で生活したいと思います! ...
カテゴリ: 鹿児島経済
【2020投資法】スガノミクスに期待♫
昨日、菅新内閣がスタートしました!自分は個人投資家の立場で、どのような政策に重点を置くかどの企業が儲かるかを考えています!厚生労働省関連だと不妊治療の保険適用化→子供の数が増えるオンライン診療の恒久化→どこのサービスが利用されるか?ワクチンの来年前半まで ...
【鹿児島経済】40年ぶりの「停電」経験!Next停電に備えて「自分メモ」
鹿児島の皆さん、台風怖かったですね!久しぶりに恐怖を感じる風の強さでした!私も40年ぶりの停電を経験し、復旧した時はガッツポーズしましたよ(^∀^)今回、準備不足もあったので、次回の台風及び停電に備えて自分用にメモしてみたいと思います!1.単一電池、ペット ...
【2020鹿児島経済】久しぶりの投稿です♫
とっても久しぶりの投稿です(⌒∇⌒)なんか毎日バタバタで、なかなかブログを書く余裕がありません(涙)最近思ったことを簡潔にコメントしてみたいと思います!【鹿児島県知事選】投票した人が当選!良かったです!現職は、マニュフェストほぼ実現しなかったし、パワハラ、 ...
【2020鹿児島経済】半年ぶりの山形屋♫
半年ぶりに山形屋に行きました!コロナでなかなか行けなかったので、ゆっくり買い物を楽しみました(・∀・)平日の百貨店は人が少なくて快適!ランチは山形屋食堂で豚カツをいただきました! マスクをとって、笑顔で買い物ができる日が早く来てほしいですね! ...
【2020鹿児島経済】ジョイフルの店舗閉鎖について思うこと!
私が大好きなジョイフルが大量閉店を発表しました!学生時代から通っていたお店なので、なじみのお店が閉鎖されないか心配です!ジョイフルについて思ったことを簡潔にまとめてみました!(良い点)・ガストに比べて美味しい+席にゆとりがある・限定メニューの種類が豊富(悪 ...
【2020鹿児島経済】「テイクアウト」で大好きなお店を応援♫
コロナの影響でスポーツや新作ドラマもなく、夜の楽しみが減ってきています!こういう時期だからこそ、夕食だけは楽しくと思いテイクアウトの機会を増やしています!飲食業は大変なので、私は大好きな洋食屋さんのテイクアウトを利用しました!コロナが終息した時に大好きな ...
【2020鹿児島経済】コロナで「自宅待機中」に思ったこと!
鹿児島も少しずつコロナ感染者が増えてきましたね!最近思ったことを自分用にメモ書きしてみます!1.フリーランスも仕事をする時は契約書を作成し、自分を守る事(今回、国からの損失補償時に資料が必要!)2.毎月の積立が精神的ダメージを減らす!2年ぐらい無収入でも大丈 ...
【2020鹿児島経済】「住民税非課税世帯」の「就学支援制度」について勉強中♫
給付金は10万円を国民全員給付で落ち着きそうですね!30万給付で話題になった住民税非課税世帯ですが、この世帯の最大のメリットは、子供が大学に行くときのコストが抑えられることです!(住民税非課税に準じる世帯も恩恵があります!)出典:文部科学省:高等教育の就 ...
【2020鹿児島経済】30万の給付に当てはまる人って?
給付金は期待していなかったのですが、該当者って本当にいるのかなというレベルです!出したくないというのがミエミエ(`・д・´)庶民にはマスク2枚で頑張れということですね!https://youtu.be/m3afepawaWI ...
【2020新生活】コロナ流行で思ったこと
コロナの患者が鹿児島で2人目の発表が昨日ありましたね!私の住む地域では無かったので安心しましたが、いつ周りで発生してもおかしくないと思うので警戒したいと思います。コロナの流行で思ったことは、1.国は国民が困っている時に助けてくれない昨日、マスクを2枚 全世 ...
【2020投資法】証券会社の整理♫
今日から新年度ですね!株式市場も少し落ち着きを取り戻してきましたが、コロナの影響で、世の中が自粛ムードなのが気になります!株式投資も新たな気持ちで開始しようと思い、証券会社を絞ることにしました!システム変更後に画面が見づらくなったA証券と手数料が高い(?) ...
【2020鹿児島経済】こういう時期だからこそ、地元のお店で普段通りに買い物をする!
コロナでセンバツ高校野球も中止ですか(涙)野球が大好きな私はショックです(T_T)最近、コロナで各種イベントが中止になっていますが、加えて普段通りの生活も控えてみたいな論調は気になります!政府やマスコミには、コロナに注意しつつも、不安にならないでと国民に ...
【2020鹿児島経済】住宅ローンの控除の「還付金」はどこへ?
専業主婦の友達にお金の話をしている時、余計なこと(?)を言ってしまった(T_T)友「うちって、給料って旦那が管理して、決まった額を貰っているよ!」私「住宅ローン組んでまだ年浅いと思うけど、住宅ローンの控除の還付金ってどうしているの?12月に会社からもらっ ...
【2019鹿児島経済】銀行で「NISA口座解約」のススメ♫
大手ネット証券の投資信託の手数料無料化(キャッシュバックも含む)が一気に加速してきました!未来の予感byトリプルライフ@triple_lifeネット証券、手数料撤廃の競争過熱=迫られる事業モデル転換インターネット証券で投資信託などの売買手数料を撤廃する動きが相次いでい ...
【2019鹿児島経済】好きな英語♫
You are the average the people you spend time with田村耕太郎さんの記事から抜粋
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法新品価格¥827から(2019/10/18 11:29時点)
私も20代の頃から自分と合わない人一緒にいて楽し ...
【2019鹿児島経済】「キャッシュレス・ポイント還元事業」って令和最初の「愚策」!?
10/1からの消費税アップの緩和策としてキャッシュレス・ポイント還元事業が始まりますけど、周りできちんと理解できている人がいません私も複雑すぎて説明できません(笑)振り舞わされないで、必要なものを必要な時期に買う方が精神的にも良さそう!経済産業省:キャッシュ ...
【2019 鹿児島経済】脂線母班
脂線母班という病気を初めて知りました!頭の後ろにあると髪で隠れて分からないので、子供のいる方はチェックしてみることをお勧めします!大人もチェックしてみましょう!https://ameblo.jp/tosamatake/entry-12283969566.html ...
【2019鹿児島経済】風疹の抗体検査結果!
先週行った風疹の抗体検査の結果 抗体ありの判定でした!男性の皆さん、日本の赤ちゃんの未来の為に検査受けましょう!厚生労働省のサイトhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html ...
【2019鹿児島経済】2000万円問題
選挙前の年金だけでは足りません問題(2000万円事件?!)以降、お金の相談を受けることが多くなりました!ネット証券ではイデコやNISAの申し込みが増えているそうなので、将来を考えるうえで、良いニュースでした!よくアドバイスするのは1.イデコでコツコツ積み立て2.優良 ...
【2019節約生活】「プレミア付商品券」でなくて「現金給付」では駄目?!
昨日、役所に行くとプレミア付商品券のパンフレットがありました!2016年4月から2019年9月30日までに生まれた子供がいる世帯も対象なので、該当する友人も多いです(・∀・)でもこれって、商品券を購入しないといけないのがネック!現金給付ではいけなかったのでしょうか? ...
【2019鹿児島経済】風疹クーポン到着!赤ちゃんの為に検査します!
地元の自治体より風疹の抗体検査と予防接種のクーポンをいただきました!生まれてくる日本の赤ちゃんの為に検査に行きたいと思います(・∀・)PS.マイナンバーで管理して、対象者全員に受けさせるべきだと思うのは私だけでしょうか? ...
【2019鹿児島経済】大雨なので、家でゆっくり過ごしましょう!
鹿児島では記録的な大雨が続いています!小中学校も明日まで休校です!こういう日は、車の事故も多いので、外出控えましょう!私もゆっくり過ごします! ...
【2019鹿児島経済】羽田空港の夕食は「赤坂うまや」がお勧め!
羽田空港から帰る時の夕食は、いつもてんや(値段が良心的)OR 赤坂うまや の2択です!今回は赤坂うまやへJR九州が運営しているお店です!自宅を離れ外食三昧の日々を送ると、卵かけご飯がなぜか食べたくなります(・∀・)味噌汁付きで650円!卵1個、ご飯1杯無料です(^∀ ...
【2019鹿児島経済】マルチに気を付けましょう♪
鹿児島のママさんマルチ勧誘、宗教勧誘、保証人になってほしいと言われたらその方と二度と付き合わない方がよいと思います!http://himalab.com/p/_0004786http://blog.livedoor.jp/happyre-amwey/archives/1484777.html心理学的には、マルチ等を勧誘する人は、相手を自分よ ...
【2019 鹿児島経済】梅雨入り♫
鹿児島も梅雨に入りました!梅雨明けするまで、晴耕雨読でゆっくり過ごしたいと思います!今日のYahoo ニュースに出ていた老後資金は自浄努力で!関連の資料は金融庁の以下のサイトから見ることができます!読むごたえのある内容です(・∀・)https://www.fsa.go.jp/singi/ ...
【2019鹿児島経済】10連休とれる会社への転職のススメ
GW10連休は全くブログは更新しませんでした!自宅のんびりを基本とし、3日に1回出かけました!10連休を取れた人って働いている人の3割しかいないそうです!学生さんや転職を狙っている人は、給料だけでなく休みで就職先を決めるのも良いかと思います!10連休 通常と変わらな ...
【2019 鹿児島経済】某証券の個人部門の赤字について
某大手証券の個人部門の赤字が先日話題になっていました!理由は、回転売買を止めて、お客様の資産残高を増やす営業に転換中の為ということでしたが、実際は、金融知識の無知な人の絶対数が減ってきた為、だませる顧客が毎年減ってきているのが原因です!(=高齢者は毎年亡 ...
【2019鹿児島経済】株式投資をする理由♫
友人達に、株式投資を薦めると、20人中口座開設する人が3人実際購入するのは1人ぐらいの割合です(5%ってことです!!)リスクがあるけど、業績の年々伸びている会社の株式を購入し、分散すれば資産を増えると思いますが・・・株式を保有しないで、投信や外貨保険で無駄なお ...