本日は鏡開きでした。家族が全員そろうおやつの時間におしるこをいただきました!日本の大切な行事は必ず家で行い、子供たちに日本の文化をしっかり伝承できればと思っています。 ...
カテゴリ: 子育て
天文館で同期と飲みに行きました!
昨日は、久しぶりにサラリーマン時代の同期と飲み会🍺今が一番お父さんと触れ合う時期だから子供との時間を大切にするようにアドバイス受けました。やっぱり同期っていいですね!昔話で盛り上がりました😊子供の世話を飲み会の間してくれた妻に感謝です! ...
【2022子育て】「子育て支援パスポート」をコメダ珈琲店で提示すると・・・
子育て支援パスポートでお得に外食を楽しむ機会が増えています。kosopa かごしま子育て支援パスポート (pref.kagoshima.jp)先日、コメダ珈琲店で「子育て支援パスポート」を提示するとお得だよとママ友から妻が聞いたのでさっそく行ってきました。1ドリンク注文すると、ミニ ...
【2022子育て】「幼児教育」「保育」の無償化の違いで気づいた事!?
幼児教育・保育の無償化って3歳になると無償って漠然と思っていましたが幼稚園➡︎誕生日から無償保育園➡︎次年度の4月1日から無償ということで無償時期に差が出ます🤣極端な例として、4月2日生まれなら、幼稚園と保育園で約一年無償期間が違うということですね^_^保育園の ...
【2022子育て日記】次女がトイレで初めて「おしっこ」をしました!妻と二人でガッツポーズ!
昨日は、人生で初めて次女がトイレでおしっこを一人ですることができました😁おめでとうございます!妻と二人でガッツポーズしました😊もうすぐ3歳なので、他の子よりは遅いかもしれませんが、人と比べないで子供の成長を見守り続けるという我が家の教育方針のもと少しずつで ...
【2022子育て日記】今日から長女と「車中生活」?!
外出の準備をしていたら、長女の泣き声Tú NguyễnによるPixabayからの画像妻に怒られたなと思っていたら、長女が私の部屋にやってきて、長女「ママに怒られたから、このおうちから一緒に出ていこう!」私「えーどこに行くの?」長女「パパの車の中で今日から二人で暮らすよ ...
【2022子育て】「パパ飲み会」開催♪鹿児島について熱く語りました!
先週、子供の幼稚園の同級生のお父さん達と飲み会しました!私の事が新聞に掲載されたことにびっくりしていました!いつもは子供や奥さんの話(?)で盛り上がるのですが、今回は鹿児島県がこれから人口を増やすためにどうすれば良いかの議論になりました。1時間時間延長し ...
【2022子育て】「自分でする」=時間がかかる→成長
2歳のイヤイヤ期の娘は、なんでも自分でしないと気がすみません。お風呂からあがると、最近は自分で下着、洋服を着ると言います。私が手伝えば早く終わって、他の仕事ができると思いながら、彼女の自主性も尊重しないといけないし、子育てって奥が深いと感じる今日この頃で ...
【2022子育て】あーさん→お父さん
2歳半になる娘は、私のことをあーさんと呼んでいましたが、最近 お父さん、パパとやっと言ってくれました。この1か月の言葉の習得力は著しく、歌まで歌い私も驚きました。子供は、大人の会話を聞きながら言葉を覚えるので、しっかりした日本語を話すようにしたいと思います ...
【2022子育て】久しぶりのカレー作り
先日、男性の料理教室を受講したので、カレーを作ってみました。料理教室の先生に・炊飯器に氷を入れてお米を炊くこと・50℃のお湯で何でも洗うことを教えていただいたので、実行してみました!写真はうまく撮れてませんが、野菜たっぷりでおいしいカレーができました! ...
【2018子育て】風疹患者急増!妊活中の方は、パートナーも含めて予防接種しましょう!
関東では風疹患者が急増しているみたいです!ライブドアニュース@livedoornews【注意】風疹患者が関東で急増、30~50代男性が多くhttps://t.co/qRAfpD34XI妊娠初期に感染すると赤ちゃんに影響がでる恐れがあるが、妊婦はワクチン接種が受けられないため周囲の人が予防するこ ...